
■2021.2.18.AMPSオンラインコース概要を掲載しました。
■2021.2.12.AMPSオンラインコースの詳細を掲載しました。
【新しく日本人講師のサポートコースが加わりました】
■2021.2.12.OTAP更新方法を掲載しました。
■2021.1.29.AMPSオンラインコース経験談を掲載しました。
【AMPSオンラインコースのお申し込みはこちら】
■2020.12.7.第2回スクールAMPSオンライン研修会は定員に達しました。
■2020.11.25.第2回スクールAMPSオンライン研修会を開催します。
■2020.10.15スクールAMPSオンライン研修会は定員に達しました。
■2020.10.14.スクールAMPSオンライン研修会を開催します。
【重要】
■新組織の設立について (作業遂行研究会HPへのリンク)
■OTAP更新方法を掲載しました。【new】
■
AMPS日本語マニュアルを入手するには?
■ソフトのアップデートについて
AMPSマニュアル第8版及び、新ソフトでは新しい課題が追加され、125課題が標準化されています。Microsoft, Apple, Linuxに対応しており、AMPS, School AMPS, ESIの全てが同一ソフトで操作可能となっています。新ソフトはライセンスキーを購入して頂く形となっております。ライセンスキー購入後、ライセンスキーが有効である期間は、ソフトが新しくなった際に無料でアップデートできます。ただし、ライセンスキーは数年ごとに更新して頂く必要があります(1,3,5年とライセンスキーの有効期間を選択できます)。アップデートの申し込みやライセンスキーについての詳細はCenter for Innovative OT SolutionsのHPをご覧下さい。また、ソフトのアップデートは各自で行って頂きます様、よろしくお願い致します。ソフトのアップデートを長らく行っていない方は、再換算が必要なことも御座いますので、ご注意下さい。
■講習会の申し込みについて
急なキャンセルや連絡なく当日にキャンセルすることのないようにお願いします。
申し込みされる方は、確実に講習会に参加できるようにして下さい。多くの方が受講待ちをしていますので、ご協力お願い致します。